【自習業界コラム】自習室とコワーキング、勉強カフェの違いは?
※この記事は本町・梅田にある大人の勉強場所《勉強カフェ大阪本町/大阪うめだ》よりお届けします。
勉強カフェ大阪の「自習業界コラム」
より深く自習業界のことを知りたい方のために、
有料自習室やコワーキングスペースのことを
運営者だからこそわかる視点を交えてご案内いたします。
Q,勉強カフェって、いろいろな使い方やサービスがあるようだけど、結局自習室なの?コワーキングなの?
こういった質問をお持ちになるかたもいらっしゃるかもしれません。
答えはイエスであり、ノーでもあります。
その理由についてご案内いたします。
そもそも自習室とは何か、コワーキングとは何か?
自習室とは・・・?
月額で静かな固定席及び自由席を契約し、
社会人であれば休日や仕事帰り、学生であれば
学外の時間で勉強を集中して行うための場所です。
一人で黙々と行うことを想定され、基本的には無音で、
利用者同士のマナーが求められます。
休憩スペースなどが設置されているところでは、
簡単な食事をとることも可能です。
自習室=一人で黙々と行う * 無音
コワーキングスペースとは
基本はオープンスペースで、
皆で机をシェアして、皆で楽しく仕事をすることを目的に作られた場所です。
メンバー同士のつながりができるところが多いですが
最近では、コンセプトに特化して、逆に一人で黙々と行うことを目指した
コワーキングもあります。
他にも、起業支援を行ったり、デザイナーに限定したところや、
ラグジュアリー感を演出したりするところもあります。
コワーキングスペース= 皆でつながりながら楽しく * コンセプト特化
では勉強カフェとは?
これらの要素を組み合わせ、学習とつながりに特化したカフェです。
自習室要素・・・集中できる部屋がある。
カフェラウンジは音楽を流し、会話もOKなリラックスしたムードの中で勉強ができるゾーンです。
ワークスペース(ラーニングルーム)は音楽は流れていますが、
会話や電話はご遠慮いただく、静かめの空間となっています。
自習室よりも良い要素・・・スタッフの存在とデザイン面
スタッフが一定時間常駐しているため、勉強に疲れた時などはお話ができたり、
また、セキュリティ面でも安心です。その他、掃除なども定期的に行っているため、清潔感も保たれています。
デザイン面も、カフェに近づけているため、おしゃれだった、という意見が多いです。
音楽も流れているので、リラックスムードを演出、無音だと気になるちょっとした動作音や鉛筆の音なども気にならない、
というメリットもあります。
コワーキング要素・・・つながりができる。
勉強カフェでは、スタッフが間に入り、同じ勉強をしている方や趣味の方など、その方の要望にあった形で
ご紹介をさせていただくことがあります。
また、メンバー同士が繋がることができる
交流会や、学んだことを他の方に共有する勉強会などが定期的に開催され、繋がるきっかけがたくさんあります。
Wi-Fiや電源も完備していますので、仕事をすることも可能です。
コワーキングよりも良い要素・・・学びに特化している点。また、営業時間の長さ。
コワーキングスペースは、基本的に仕事をする人が集う場所ですが、
勉強カフェは勉強をする人が集まる場所なので、コワーキングスペースで勉強している、という方も
いらっしゃるようですが、その点、名前通り勉強をする場所なので、
学びを軸とした交流ができるのが最大のポイントです。
また、コワーキングから移って来られた人の意見として、
平日の夜の営業の長さ(23時まで)と、土日も関係なく営業をしているところを気に入ってくださるケースも
ありました。
まとめ
勉強カフェは、自習室やコワーキングの要素を取り入れ、独自性を高めた場所です。
勉強カフェだけの要素を、皆様も是非体験いただき、
豊かな勉強生活をお送りください。
コワーキングに特化した料金プランもございます。
https://benkyo-cafe-osaka.com/coworking.html
今なら、無料体験実施中です!
勉強カフェ大阪本町/大阪うめだで勉強してみよう!
▼▼今なら【体験】受付中▼▼