2021年合格者
社労士試験合格
滝澤 聡さん
分野は違っても勉強カフェで毎日勉強されている会員さんが多くて、とても刺激になります
- ⑴ 今回合格した試験名は?(勉強内容など)
- 社会保険労務士試験です。
- ⑵ その資格を学んでいる理由はなんですか?
- 現職の業務で労働・社会保険法の知識を求められることが多く、業務の効率化を考え、社労士の資格取得を目指しました。また自らの専門性を高め、将来のキャリアに繋げたいと考えたからです。
- ⑶ 合格にあたり、勉強カフェに通うこと、勉強をすることでどのようなプラスの変化がありましたか?
- 安定した勉強スペースと時間の確保ができたことです。
勉強カフェに通う前は、予備校の自習室あるいはカフェで勉強していましたが、どちらも時間帯によっては席が空いていない事が多く、時間をロスしていました。また早朝から利用できるため、仕事前に勉強できる環境は朝型の自分にとって、最大の利点でした。 - ⑷ 合格するのに使った参考書やオススメの教材があれば教えてください
- 予備校に通学していたので予備校の参考書のみです。(TAC)
- ⑸ 辛かった時期やスランプがありましたか?どのように乗り越えたか教えてください
- 勉強を続けるのが辛い時期やスランプの時期はあまりなく、一週間に一度は身体を動かし、気持ちをリフレッシュしていました。直前期のプレッシャーはありましたが、それは周りの受験者も同じだと考え、できるだけ深く考えず坦々と勉強していました。
- ⑹ おすすめの勉強法や、モチベーションを保つために意識していることなどあれば教えてください!
- おすすめの勉強法に当てはまるか分かりませんが、必ず毎日勉強すること、これに限ります。社労士の勉強は、継続して勉強していれば必ず結果が付いてくる資格です。本試験当日の『解答をやめてください』の合図まで、気持ちを切らさず諦めないという気持ちが大切です。辛いのは他の受験生も同じです。合格後の未来を思い描き、諦めずに何度でも立ち向かっていれば必ず結果はついていきます。
社労士の勉強問わずですが、なぜ勉強を始めたのか、資格取得後に何をしたいのか、勉強する至ったルーツを改めて見つめなおす事がモチベーションの維持と向上に繋がると思います。 - ⑺ QOL(生活の質)を上げるために行なっていることは、どのようなものがありますか
- できる限り生活のリズムを崩さず、朝ご飯を必ず食べるぐらいですかね…
- ⑻ 勉強カフェをオススメできるポイントを教えてください!
- 前述の通り、充実した勉強環境と時間の確保です。また分野は違えど、勉強カフェで毎日勉強されている会員さんは多く、とても刺激になります。