会員様に勉強カフェについてロングインタビュー!Vol.7(曽和真一さん)
ご入会のきっかけは?
やっぱり、加藤さん(曽和さんのご友人で勉強カフェ大阪本町にご入会されている方)の口コミと丁度自習室を探していたので、その比較の上でここが一番よかったなというところがありますね。
加藤さんの前にうめだに一度飛び込みでいったんですよ。
そこで説明も受けて、本もあるし、自習スペースもあるし、交流もあるし、いいなと思ったんですが、お値段はどうかなと思ったんです。
その後で2つ3つ自習室見まして。最後に加藤さんのいる本町に来たんですけれども、立ちスペースや音読スペースやトイレですとかとても細かいところまでの気遣いが感じられて・・・・。ここだったら本当に来ても損はしないだろうと思いましたね。
まず、就活終わってから結構時間あったと思うんですよ。2ヶ月前に勉強するという風に至ったと思うんですが、ちょっとこれ就活生の方にも説明していきたいなと思ってまして、どうして勉強しようと思ったんですが、就活終了後に。
もしもその、自分が入社してからやっていきたいなと思うのでしたら遊ぶことも大事ですけれども、それ以上にどっかで集中できる経験をしていた方が消灯しないでしょうし、自習にも自信がつくのかなって・・・それはありますね。
会社はいってからバリバリやってくという人もいると思うんですが、最初就活終わった時はどうしても開放感で遊んじゃう人もいるんだろうと思いまして、僕なんかはまさにそっちタイプで、会社は入ってから苦労したんですね。
意外とみんな準備している人もいて、そこに気づけたのはスゴイなって思って。どうして気づけたんでしょうか?
最初はやはり開放感ありましたけれども、後々焦ってくるというか、それこそ入社が近づくにつれて、遊んでました。
けれどもそろそろヤバイじゃないかと感じて、同期としゃべったりとかして、刺激されて、それが大きかったですね。
私の場合、大学生の時って周りは大学生だらけで、社会人と関わる機会が全然なかったんですよ。
一方曽和さんは、勉強カフェを活用してたくさんの方と交流をされている。
どんな刺激を受けたとか、大人へのイメージや社会に出るとか変化ありましたか?
1つは例えば、商社で営業をされているTさん。
その方とお話しさせてもらうと、「インドが好き」というのが伝わってきて、好奇心もそそられましたし、プライベートでインド料理に連れていってくださったり、お仕事だとインドはこうなんだという自分なりの意見を持っていて、スゴイ強みだと、そうした強みを仕事とプライベート両方に活かしているというのがとても感銘を受けました。
また、もう一人の方は公認会計士を勉強されていて、税理士法人に努めていらっしゃるYさん。僕がやらないと、と思ってた事をYさんは「これはできて当然だよ」というか、既に出来上がっている方でしたので、それを見てやはり頑張らないとという部分で刺激を受けました。
先程のTさんの話でも出てきていましたが、将来的に曽和さんも海外で活躍していこうというビジョンなんかもあるんですか?
仕事をやるというのは職場で上司に言われた事を早く且つ、正確にできるようにがんばろうというのと、覚えることって会計だと勉強が必要な分野だと思うんですよ。
その勉強をベースにしながら、仕事をしていくというのが1年目においてはそれをどこまで自分の限界を超えてできるのかというのが大事なのかなという。1年目なりの意見ですけれども。
そういう意味では仕事の枠を広げる事をしたいのであれば、目指す必要があるのかなと思いますね。
今日は勉強もういいかな、となるときに勉強習慣化できたか?
簿記をやることで今後も勉強続くようになったかということですか?それはかなりありました。
スゴイ勉強カフェはリズムを作りやすくて、10-17時の会員ですが、10時前に食事や運動を行って、その後で勉強してから17時からはジム行って、それを繰り返したお陰で集中力はスゴイつきました。
だから、簿記を終えても10-17時の間はやろうと思えばできると思います。
自分の中で何通りか脱却する方法を作りましたね。
1つはキツイと思ったらクラブミュージックを流して、テンションを上げてやるというのが1つと、勉強カフェならではですけれども、知り合った方やスタッフの人と話すとリセットできて、勉強に戻れる。後はですね。
例えばココ立ちテーブルがあったりするので、中にいると頭がぼーっとしたりするときもあるので、そこでするだけでもモチベーションが変わります。
それから本のタイトル見ただけでモチベーションが上がりました。
テキストはどのようなものを?
TAC一択でしたね。
TAC出版の簿記の本は文量もちょうどいいし、過去問もスゴ詳しいですし、解説があって、予想問題も結構当たりやすいので、きっちりやれば間違いはないかなと思いましたね。
授業ありましたけれども、長いと思って大体教科書書いているところをそのまま言ってたりとかは飛ばしてやってたんで、本だけでいきましたね。まだ、合格の確実性だと通う方がいいと思います。
なんでかというと、1つはわかりづらいポイントも授業だとわかるというところ、もう1つは直前期の予想問題作ったりで、今回も当たったんですよ。それがあるからいいかなと思います。
これから勉強カフェで勉強を頑張ろうと思っている人向けにメッセージ
やっぱりその勉強って・・・・。本当に皆さんの思っている何十倍も効果があるというか、メリットしかないと思うんですよ。
小学校とかだと辛いイメージをもたられがちですが、そんな風に思ってほしくなくて、本を読んだり、自分に必要な分野を学ぶことで、今までできなかったことができるようになる、ポテンシャルがスゴイ広がるというか。
そういうマイナスイメージを一度忘れてしまって、好きなところからはじめてみたら、めちゃめちゃ大きな効果が期待できるんじゃないかと思います。
実体験は少ないですが、まず間違いないかと。本当に自分への投資ですし、これを実現するための勉強カフェ。これ以上いい場所ないと思います。
また、自分に投資することでものすごく面白くなるというか、例えば、勉強して自分が知識が豊富になったりして、昇格しても今まで勉強していたからこそ、より面白い遊びができたり。勉強カフェ来てこういうやり方もあるのかっていうのを自分にも取り入れたりすれば、遊びの質も上がると思いますし。
例えば歴史の博物館とかいっても、背景事情がわかってから見てみると、ただ、見るよりも楽しいなって思ったんですけれども、曽和さんの中でもそういうのがあったんですかね?
今日はありがとうございました!
↓↓その他の会員さまの声はこちらから↓↓